2021年7月アーカイブ

光強度の距離による影響

距離における光量の変化を空気中と根管内において測定した。
その結果、空気中では光源からの距離が離れるにしたがって光強度は有意に減弱し、根尖部10ミリの部位では光量が約60%減弱した。
また、根管内での光強度の減弱度は空気中の光量が約80%減弱した。
根管内の光量も距離の増加に伴って減弱し、その減弱度は空気中より大きくなることが明らかになった。
(参考文献)
Wu H, Hayashi M, Okamura K, Koytchev EV, Imazato S, Tanaka S, Tanaka Y, Sano H, Ebisu S: Effects of light penetration and smear layer removal on adhesion of postcores to root canal dentin b y self-etching adhesives. Dent Mater, 25(12) : 1484-1492,2009.
*****
レジンコアの直接法を行う場合、光源から近いところから硬化が始まるために、全体が硬化したかのような錯覚がありますが、光源からの距離の問題や、根管内という環境の問題のために、実際はどれほどしっかりとコア材料と根管が接着しているのか疑わしいことがわかりました。
光重合型レジンやファイバーコアが登場しかなりの年月が経過しましたが、すでに時代遅れの感がある化学重合型レジンやメタルコアもしっかりとしたコンセプトを持って治療を行えば、必ずしも悪い結果がもたらされるわけではないように考えています。
ここでも必ずしも最新が最善とは限らないということでしょうか。

歯科衛生士と歯科技工士

2020年歯科技工士国家試験
受験者数859人、合格者823人(合格率95.8%)
2020年歯科衛生士国家試験
受験者数7099人、合格者6602人(合格率93.0%)
(アポロニア21 7月号)
*****
googleでそれぞれの平均年収を調べたところ、歯科技工士は377万円、歯科衛生士は年収363万円という結果でした。
年収的にはさほど変わらない印象を持ちました。
ところが、仕事内容を考えてみると、歯科衛生士のお仕事は、比較的コンスタントでほぼ定刻で終了するのに対して、歯科技工士のお仕事は、暇な時と忙しい時の差が激しく、仕事の依頼が多い時は、徹夜で仕事をしなくてはならない場合もあるというくらい、時期によって仕事内容に大きな差があります。
また歯科衛生士さんは、PMTCの直後に患者さんに心から感謝される場合も多く、それがやりがいになっている方も多いことでしょう。
けれども、歯科技工士さんは、出来の良い補綴物を製作してもあまり褒められることはなく、むしろ装着時に時間がかかるような際には、クレームをつけられる場合すらあります。
インプラントの上部構造物には、腕の良い歯科技工士さんの仕事が不可欠です。
それにもかかわらず、歯科技工士の成り手が減少傾向にあるということは、日本の歯科治療の質の低下のリスクがあるということを日本国、あるいは厚生労働省は認識する必要があると考えています。

2021年7月20日

hori (08:31)

カテゴリ:歯科

根管内へのレジン填入後の光照射によって接着界面にギャップが発生。

・根管内へのレジン填入後の光照射によって接着界面にギャップが発生する。
この接着界面のギャップの発生要因として、根管内はC-factorが高く重合収縮による影響を受けやすいため、光照射に伴うレジンの重合収縮によると考えられる。
また、このギャップは10ミリの深さの根管のうち、根尖側約4ミリの部分から根尖へ向かって進展していく様相を確認できた。
ギャップは根尖側に向かうに従って多くなることから、象牙質とレジンの接着界面は、歯冠側よりも根尖側の方に問題があることが明らかになった。
ギャップのある部位は象牙質とレジンが接着しておらず、このことは歯冠側と比較して、根尖側において接着性能が低下するといったこれまでの接着試験結果を裏付ける結果となった。
(参考文献)
Minamino T, Mine A, Matsumoto M, Sugawa Y. Kabetani T, Higashi M, Kawaguchi A, Ohmi M, Awazu K, Yatani H: Nondestructive observation of teeth post core-space using optical coherence tomography: comparison with microcomputed tomography and live i,ages. J Biomed Opt,220(10): 107001,2015.
*****
象牙質とレジンの接着は、レジンの重合収縮によりギャップができることがわかりました。
臨床経験的にも、ファイバーコア併用のレジンコア直接法では、脱離の際にレジンは常にファイバーコア側に残り、根管内には残らないということも納得することができます。
口腔内で直接法で築造体を製作して、その後コア部分を一度外したのちにセメント合着するのが良いように感じます。

精神的ストレスによる歯の痛み

・新型コロナウイルスにより「世帯収入の減少」「仕事の減少」「失業の経験」をしていると、歯の痛みを訴えるケースがそれぞれ1.42倍、1.58倍、2.17倍多かった。
東京医科歯科大学らが明らかにしたもので、精神ストレスが主な中間因子となっている。
研究グループは、新型コロナウイルス感染症の影響による社会経済状況の悪化と歯の痛みの関連を調べるために、昨年8,9月に全国の15-79歳の男女に対して行われた2万5482人のデータを分析。
「歯の痛み」が見られたのは全体の9.8%で、背景因子を考慮した多変量ロジスティック回帰解析で検証すると、「世帯収入の減少」「仕事の減少」「失業」が統計的有意に関連。
さらに、「世帯収入の減少」と「歯の痛み」の関連では、「精神的ストレス」21.3% 「歯科受診の延期」12.4%、「間食の増加」9.3%、「歯磨きの減少」1.5%が中間因子だと判明した。
(アポロニア21 2021年6月号 )
*****
新型コロナウイルスでストレスが増大しているのか、歯を破折させたり、歯を大きくかけさせてくる方が少なくありません。
インプラントが必要な状況とならないように、自分にあったストレス解消法を模索することもまた重要であると考えています。

2021年7月10日

hori (08:38)

カテゴリ:インプラントと過剰な力

COVID-19感染で惹起される口臭は別格!

・COVID-19患者に特有の口臭が、発症前から認められる。
・舌背を中心とする粘膜組織の破壊が認められる。
というもので、当然両者は強く関連しています。
COVID-19患者に特有の口臭をもたらす主要原因物質ガダベリンと呼ばれる揮発性窒素化合物で、「死体の臭い」の原因とされているものです。
一般に口臭測定で対象ガスとされる揮発性イオウ化合物は、実のところ、そんなに臭いものではないといえます。
これに対してガダベリンは別格。
組織が破壊されてアミノ酸が分解した結果として発生する「死体の臭い」は、低濃度でも相当な悪臭と感じます。
COVID-19特有の口臭に、このガダベリンの臭いが含まれるのは、舌背を中心とする口腔粘膜の急性進行性の組織破壊が発生しているためです。
そのため、急にひどくなった口臭に悩んで歯科を受診した患者さんを検査したら、COVID-19だったという例もあります。
(アポロニア21 2021年6月号 )
*****
COVID-19に特有の口臭があり、しかもかなり強烈な口臭であることが明らかになりました。

2021年7月 5日

hori (08:52)

カテゴリ:インプラントと全身の健康

インプラント周囲炎の治療成功率が低い表面性状とは?!

一概にラフサーフェスといっても、各インプラントメーカーの表面性状の違いから、インプラント周囲炎治療を行った際の成功率が異なることが報告されている。
インプラント周囲炎治療の成功率
機械研磨79%、ラフサーフェス34%
ラフサーフェースを表面性状別に分けると、TiUnite16%、 TiOblast 45%、OssseoSpeed67%、SLA85%
(参考文献)
Carcuac O, Derks J, Abrahamsson I, Wennstrom JL, Petzold M, Berglundh T. Surgical treatment of peri-implantitis: 3-year results from a randomized controlled clinical trial. J Clin Periodontol. 2017; 44(12): 1294-1303.

*****

インプラント周囲炎の成功率の最も低い、TiUniteを表面性状とするインプラントには、バイオフィルムの徹底的な除去と細菌の再付着の減少を目的として、インプラント表面を削合・研磨するインプラントプラスティが有効であると考えられます。

しかしながら、インプラントプラスティを行うと、インプラント径が小さくなるので、機械的強度が低下します。

そのため、All-on-4のように表面性状がTiUniteで、そもそも埋入しているインプラントの本数が少なく、上部構造体が一体化しているものでは、1本のインプラント体が破折し、その発見が遅れてしまうと、すべてのインプラントを失う危険性があります。

2021年7月 1日

hori (08:19)

カテゴリ:インプラント周囲炎

このページの先頭へ