Bコンタクト喪失で、歯牙傾斜。
・もしも、Bコンタクトが失われると、上顎が頬側に傾斜し、また下顎は舌側へ傾くようになります。
そのため、歯はBコンタクトにより位置的バランスが保たれるということになるのです。
これがBコンタクトがイコライザーと呼ばれる理由です。
(補綴に強くなる本 上 )
*****
Bコンタクトが失われると、上顎臼歯は頬側に、下顎臼歯は舌側に傾斜するそうです。
上下顎の歯牙がともに傾斜の程度が増大するということは、咬合力を受ける方向と萌出方向の相違が増大することになりますから、歯牙に対する側方圧も結果的に増大することになります。
近年アブフラクションが問題となってきているのも、このBコンタクトの咬合接触が不足していることと関係があるのかもしれません。
また、上顎大臼歯が頬側に傾斜すると、鋭利な機能咬頭が下顎大臼歯の破折を惹起しているようにも考えられます。
上顎大臼歯の強度を増大させる機能があるとされているカラベリー結節は、上顎大臼歯には認められるものの、上顎小臼歯には認められません。
そのようなことが関連しているのか、歯牙破折は、大臼歯部では下顎に、小臼歯部では上顎に多いとされています。
個人的には非常に興味深い分野であると考えています。