上顎洞内粘膜穿孔の発生率は粘膜の厚さが1.5-2ミリの場合に最も低い。

・穿孔の発生率は粘膜の厚さが1.5-2ミリの場合に最も低い。
穿孔の発生率が最も高くなるのは3ミリ以上の厚い粘膜又は0.5ミリ以下の薄い粘膜である。
(低侵襲上顎洞挙上手術 )
*****
上顎臼歯部にインプラント埋入を行う際、歯槽骨量が不足して増骨処理が必要となるケースは少なくありません。
そのような時、上顎洞内粘膜を挙上し増骨するわけですが、粘膜が穿孔すると増骨が失敗するリスクが高まります。
上顎洞内粘膜厚さが3ミリ以上の厚い粘膜又は0.5ミリ以下の薄い粘膜の場合には、より注意して挙上する必要があると考えられます。

2019年7月15日

hori (08:51)

カテゴリ:上顎臼歯部のインプラント

« 根管治療後の垂直性歯根破折発生率および発生するまでの期間 | ホーム | なぜ侵襲性歯周炎という診断名はなくなったのか。 »

このページの先頭へ