インプラントケース : 42

今回のインプラントは、左下臼歯部。


長きに亘って、部分入れ歯を使用されてきた方でした。


歯の残存状態は、下顎前歯部7本と右下の親知らずの計8本、入れ歯のバネは左下小臼歯、右下犬歯、右下親知らずの3か所という状態です。


犬歯の形態はシャベルのような形態をしているので、小臼歯や大臼歯と比較すると、バネの効きが一般には弱く、主にバネが効いているのは、この方の場合、右側の2つのバネということになります。


 

バネが効いている歯と効いていない歯が混在している場合、先に歯がやられてくるのは、やはりバネがしっかり効いている歯です。


今回のケースでは、右下親知らずへのダメージが予想通り大きくなっていました。

右下親知らずへのダメージを減らすためには、歯がないところにインプラント治療を行い、咬合力の過度な負担を減少させるのが得策と考えました。


まずは、左下臼歯部にインプラント治療を行なうとともに、既存の入れ歯を右下犬歯部で切断することで、入れ歯の大きさを3分の1にすることができます。


また、主咀嚼側は右から左へと変化することが予想できますので、右下親知らずのダメージも減らすことが可能となるのです。

今回のケースは歯槽骨の幅や高さは十分ありましたが、骨密度がやや高めでした。

このような方の場合、オーバーヒートを気をつけなくてはなりません。

ドリリング時に歯槽骨の温度が上がりすぎてしまうと、骨の細胞が死んでしまい、インプラントが失敗に終わる場合があるからです。

ただ、事前にCTによるシュミュレーションを行なっているので、骨密度も事前に数字で把握できていますので、問題はありません。

インプラントの分野でも『備えあれば、憂いなし』ということになります。

2011年2月19日

hori (08:54)

カテゴリ:治療例

« 抜歯と同時に歯が入る方法があります。 | ホーム | インプラント費用を安くしたいあなたに »

このページの先頭へ