インプラントの治療期間を短縮するために : その1
インプラントの抜歯即時埋入をされた方も免荷期間を終えました。
本日アバットメントを立てプロビジョナルになりました。
ペリオテストでインプラントが歯槽骨にバイオインテグレーションするのを逐一記録していますが、今回基準を満たしたので、咬合力をかけていくことにしました。
この方も初診で私が拝見した際には、大きな病気が根の周りに存在(歯根膿胞)するために、ほとんどの歯科医師はインプラント治療自体を断念した症例だったのではないかと考えています。
通常であれば、1回目は抜歯だけを行う治療、2回目はほぼ全くと言っても良いほど喪失してしまった歯槽骨を再生させる治療、そして3回目でようやくインプラント埋入という順序となります。
堀歯科医院では少しくらい大きな病気が根にあろうとも、抜歯と同時にインプラントを埋入し、麻酔をする回数を減らすことで、患者さまの感じるストレスを可能な限り減らす努力をしております。
私自身のインプラントスキルの向上もありますが、やはり材料の進歩も近年目ざましいものがあります。
スキル向上のための研鑚だけではなく、材料学に対するたゆまぬ情報収集がやはり必要であるということでしょう。